さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2015年04月14日

ミゾソバ


                    2014.9.14撮影  続きを読む


Posted by pon at 10:16Comments(0)タデ科

2014年09月02日

オオイタドリ


       2014.6.28 自宅前にて撮影  続きを読む


Posted by pon at 05:49Comments(0)タデ科

2010年01月08日

イタドリ

今年初めての投稿です

今年もよろしくお願い致します☆


                      2009.8.30撮影  続きを読む


Posted by pon at 21:06Comments(2)タデ科

2008年10月19日

イヌタデ


          2008.8.14撮影  続きを読む


Posted by pon at 13:15Comments(0)タデ科

2008年10月14日

ミゾソバ


         2008.8.14撮影  続きを読む


Posted by pon at 21:51Comments(0)タデ科

2008年10月07日

イシミカワ


               2008.8.14撮影  続きを読む


Posted by pon at 14:16Comments(0)タデ科

2007年11月26日

オオイヌタデ






花の咲く時期       7~10月
生育に適した場所    田畑、水辺、原野
草たけ           50~150cm

大イヌタデで、葉も大きく、長さ20cm前後となり、側脈の数は20~30対に及ぶ。花穂は密に花をつけて、ふつう上部は垂れ下がり、長さ5~10cm。茎の節を包むさやには普通毛がありません。花のがくは5(4)裂し、雄しべは6本です。


さて、家周辺の風景と記事の写真が合わなくなったので

今回で記事の投稿は終了し

来春まで  続きを読む


Posted by pon at 19:39Comments(2)タデ科

2007年10月18日

2007年09月18日

エゾノギシギシ

Rumex obtusifolius Linn



花の咲く時期       5~9月
生育に適した場所    日当たりのよい荒れ地、道ばた
草たけ           30~120cm

茎が丈夫で、茎と茎とをこすり合わせて遊ぶと「ギシギシ」と音がするので、この名が生まれたともいわれています。ヨーロッパの原産種です。雌雄は別株です。  


Posted by pon at 05:00Comments(0)タデ科