さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年11月26日

オオイヌタデ






花の咲く時期       7~10月
生育に適した場所    田畑、水辺、原野
草たけ           50~150cm

大イヌタデで、葉も大きく、長さ20cm前後となり、側脈の数は20~30対に及ぶ。花穂は密に花をつけて、ふつう上部は垂れ下がり、長さ5~10cm。茎の節を包むさやには普通毛がありません。花のがくは5(4)裂し、雄しべは6本です。


さて、家周辺の風景と記事の写真が合わなくなったので

今回で記事の投稿は終了し

来春まで  続きを読む


Posted by pon at 19:39Comments(2)タデ科

2007年11月20日

2007年11月17日

ミツガシワ



花の咲く時期         5~8月
生育に適した場所      湿原、沼地
草たけ             20~40cm

三つ柏で(みつがしわ)で、3枚の小葉をカシワの葉に見たててついた名です。葉は茎の先に数枚。小葉は長だ円形~卵状だ円形で厚味をおびています。  


Posted by pon at 21:53Comments(0)リンドウ科

2007年11月15日

エゾノヨロイグサ




花の咲く時期        7~8月
生育に適した場所     林のふち
草たけ            100~200cm

エゾニュウより茎はより細くて紫色をおびる。また「かさ形」の花序をささえる枝の長さは12cmほどで、エゾニュウの30cmに比べて短い  


Posted by pon at 21:03Comments(0)セリ科

2007年11月13日

2007年11月10日

セリ


Posted by pon at 21:38Comments(0)セリ科

2007年11月08日

2007年11月06日

2007年11月04日

2007年11月02日

2007年11月01日

ハマヒルガオ




花の咲く時期        6~7月
生育に適した場所     海岸の砂地
草たけ            茎は砂の上をはってのびる

ヒルガオに近い仲間で、海岸に生えるので名づけられました。茎は長く地中を横にのびて広がっていきます。葉は腎円系で凹頭または円頭です。  


Posted by pon at 20:09Comments(0)ヒルガオ科